私は家にある不要な物や使わなくなったものを処分する際にヤフオク(Yahoo!オークション)を利用しています。ヤフオクには沢山のユーザーがおり、本や子どもの玩具、趣味の品なども中古ショップの買い取り価格では考えられないほどの高価格で売却することができます。
しかしヤフオクに出品するためにはプレミアム会員(月額:498円税込)に登録する必要があります。
月額料金が五百円とは高すぎる気がしますが、不用品を処分するため致し方ありません。昨日一通りの品物を売却し終えて、いざ解約しようとしたときの話です。
以前は表記されていた「プレミアム会員登録の解除」リンクが消えて解約できなくなっていたのです。
かなりショックを受けましたし慌てましたが、何とか解約できました。今回はプレミアム会員の解約手順をご紹介します。
Yahoo!プレミアム会員の解約方法
私が行ったヤフオクのページから実施する解約手順を紹介します。直接「Yahoo!プレミアム会員登録の解除、登録情報の変更」リンクに移動しても構いません。
解約ページに辿りつくまでの行程
1.「ヤフオク」ページを開き、「オプション」をクリックします。
2.「Yahoo!プレミアム会員登録の解除、登録情報の変更」をクリックします。
以前であれば「プレミアム会員登録情報の変更」リンクの下に「解除」リンクも用意されていたのですが、消えてしまいました。「Yahoo!プレミアム会員登録の解除」のリンクが消えた場合の解約手順は次の通りです。
3.オプションページ内(上の画像)の「こちら」をクリックします。
4.Yahoo!JAPAN ID 登録情報ページ内の「Yahoo!プレミアム 会員特典詳細」のリンクをクリックします。
5.Yahoo!JAPANプレミアムページ内の「Yahoo!プレミアム会員」をクリックします。
6.すると、下記のメッセージボックスが表示されます。「利用状況の確認」をクリックします。
7.Yahoo!プレミアム会員費サービスの「停止する」を選びます。
ようやくここで解約ページに辿りつきました。
解約手続きの手順
ここからは解約を引き留めるページが続きます。引き留めページ1つ目です。
1.ページ最後までスクロールして「次へ」をクリックします。
引き留めページ2つ目です。
2.ページ最後までスクロールして「次へ」をクリックします。
引き留めページ3つ目です。
3.ページ最後までスクロールして「次へ」をクリックします。
引き留めページ4つ目です。期間限定ですが解約を思いとどまるとTポイントで「6000ポイント」がもらえます。さすが「Yahoo!」太っ腹ですね。
4.「登録解除を続行」をクリックして解約手続きを進めます。
5.任意のアンケートが表示されます。「次へ」をクリックします。
6.Yahoo!プレミアム会員費ご利用を停止しますか?で「はい」を選択します。
7.以上で解約手続きが完了しました。
あとがき
解約手順はこういった具合です。なんと長い道のりなのでしょう。
いくら解約件数を減らしたいからと言って「プレミアム会員登録の解除手続き」のリンクを消してしまうのは酷いと思います。「Tポイント6000分プレゼント」のページが表示されるのがせめてもの救いです。
あとで知ったのですが「Tポイントプレゼント」の対象外(利用期間の短い)の場合には「プレミアム会員登録の解除手続き」のリンクが正常に表示されました。
ヤフオク好きの私としては、もう少しスムーズに解約させてくれると嬉しいところです。今後の改善に期待しています。